京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

五花街の夕べ(つる家) (2014/6/28)

岡崎 つる家 http://www.kyoto-tsuruya.co.jp/kyoto.html 明治41年初代出先鶴吉によって創業。 以後昭和天皇の即位の儀が京都御所で執り行われた時に貴族院、衆議院全ての議員が入洛した際に宿泊、食事が振舞われた。 建物は数寄屋造で池泉回遊式庭園には琵…

二条城 (2014/6/28)

二条城は1603年徳川幕府初代家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として造営し、三代将軍家光が、後水尾天皇の御幸にあわせて、1626年に改修したもので、絵画、彫刻、建築に桃山から江戸への時代の移り変わりを見ることができる。 1867年15代将軍慶…

都の賑わい(2014/6/28)

毎年六月末の週末に五花街合同で芸舞妓が舞踊を披露する南座で行われる公演。 祇園甲部、祇園東、宮川町、先斗町、上七軒の花街の芸舞妓総勢80名の舞は艶やか。 1994年に平安京遷都1200年記念を祝して始まった公演で今年は21回目。将来に向けて着々と新しい…

八坂神社(2014/6/28)

言わずと知れた八坂の祇園さん。祭礼である祇園祭を直前に控える八坂神社は半年の厄を祓う夏越の祓え(なごしのはらえ)の大茅の輪が設営されている。 伊勢神宮に祀られる国造りの神、天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、妻の櫛…

星乃珈琲店(四条河原町) (2014/6/28)

京都は昔から喫茶店文化がある。 花街に遊びに行く旦那衆達が芸舞妓さんとの待ち合わせに使う社交場として今でも創業100年以上の老舗の純喫茶が街の景観に趣を添える。 また、京都市は10人に1人が学生というほど若い人が多く学生の溜まり場としても古くから…