京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

都七福神巡り 萬福寺 (2015/1/10)


京都市内から電車で20分ほど、黄檗駅下車、徒歩5分強にある寺院。開祖は日本にインゲン豆をもたらしたことでも有名な中国の僧、隠元隆?湊(いんげんりゅうき)。

萬福寺は、「布袋尊」を祀る。

中国の僧侶がもとになっていると伝えられている神。

吉凶の判断にすぐれ、未来を予知する才に長けていた。

恰幅の良い大きなおなかが印象的。

袋を担ぎ、物乞いをし、貰ったものを袋の中に詰め込んでいた事から「布袋」と呼ばれるようになった。


萬福寺は、1659年、隠元禅師が徳川四代将軍家綱公より、この地を賜わり創建された。

1661年、新しい寺の建立を始め、もともと中国福州府の黄檗萬福寺の住持であった隠元禅師が、元を忘れないため黄檗萬福寺命名した。

布袋尊は、特に傑作で都七福神の一人として崇められている。

本尊は釈迦如来で、布袋尊は社会如来の化身と言われている。

萬福寺には、全日本煎茶連盟本部が置かれている。また普茶料理も振舞われる。

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



萬福寺の僧侶達はこの石の道の上を歩くことはないという。参詣者たちのために作られた境内の道。

イメージ 4



かなり大きな寺院であることが分かる。

イメージ 5



イメージ 6



布袋尊像が安置されている天王殿。

イメージ 7



正面に見えてきた布袋尊

イメージ 8



イメージ 9



広々とした境内に建つ幾つもの巨大なお堂。

イメージ 10



整然とした境内。

イメージ 11



中国風の建築物や意匠が印象的。

竜宮門

イメージ 12



赤門

イメージ 13



唐草模様

イメージ 14



卍型の紋様が施された回廊。

イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20


と言うこと。

布袋尊、頂きました。

イメージ 21