京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

都七福神めぐり 赤山禅院(2017/1/8)

「福禄寿神」を祀る赤山禅院



もとは中国の神を人格化したもの。延寿や健康のご利益をもたらす、長寿の神様と言われている。




888年、天台座主安慧(あんね)が、師の円仁の遺命によって創建した天台宗の寺院。本尊の赤山明神は、円仁が中国の赤山にある泰山府君(たいざんふくん)、陰明道祖神を勧請したもので、天台の守護神。


後水尾上皇修学院離宮御幸の時には、上皇より社殿の修築及び、赤山大明神の勅額を賜った。  




京都の東北に位置し、表鬼門にあたることから、当院は、方除けの神として崇敬を集めている。表鬼門を守護する印として、赤山禅院の拝殿の屋根には、鬼門除けの猿が置かれている。猿(申)は、鬼門とは反対の方角である西南西を指すことから、邪気を払う力があるとされている。金網の中にいるのは、かつて夜になると暴れだし、いたずらを繰り返したため閉じこめたと伝わっている。京都御所の東北の角にある猿ヶ辻や、幸神社(さいのかみのやしろ)にも鬼門除けの猿が置かれている。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8