京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

上賀茂神社 (2015/5/15)

葵祭当日という事もあり、上賀茂神社へ参拝。

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3


祭神は賀茂別雷神で、神代の昔、本殿の北北西にある神山(こうやま)に御降臨になり、天武天皇の御代現在の地に社殿造営。

厄除、八方除、電気の守り神、必勝の神として信仰を集めている。

本殿・権殿は共に流造の典型として国宝に指定され、他の41棟は重要文化財

これら賀茂造の佇いは、平成6年(1994)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。

社殿造営は678年(飛鳥時代)。

現在の社殿は、本殿・権殿が文久3年(1863)、その他の社殿は寛永5年(1628)造替されたもの。

ホームページ 
http://www.kamigamojinja.jp/

今年は式年遷宮

イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



世界遺産の証

イメージ 7



舞殿

イメージ 8



右立砂

イメージ 9



左立砂

イメージ 10



イメージ 11



本殿と権殿前の参拝所

イメージ 12



美しい檜皮葺きの流造り

イメージ 13



境内を流れるならの小川

イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



門前菓子の焼餅(葵餅)を販売する神馬堂

イメージ 17



イメージ 18



上賀茂神社といえばすぐき漬け発祥の地

イメージ 19



前回訪れた時(2013/12/1) ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/takanegishi55/62560863.html