京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

貴船神社 (2014/8/16)

創建年代不詳。

水の供給を司る神「たかおかみのかみ」を祀り、歴朝はじめ現在も農漁業、醸造業者らの信仰が厚い。

社殿は1055年(天喜3)元々の御鎮座地より現在の本宮の遷へ移されたという。

元々の御鎮座地は奥宮としてお祀りされている。古くから「氣生根(きふね)」とも表記され、氣力の生ずる根源の地であると信仰される。

御神徳は運気隆昌、諸願成就。

平安時代の女流歌人和泉式部も参詣し、不和となった夫との復縁祈願が成就した伝説があり、えんむすびの神としても若い世代より絶大な崇敬を集めている。

土砂降りの貴船

イメージ 1


清流は濁流となり恐ろしいぐらいの勢い。

イメージ 7


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 8


イメージ 9


水占いの場所もこのありさ

イメージ 10


イメージ 11


奥宮に向かうため上流に進む。

いつもは床が出ている場所も川床どころではない。

イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


500mほど奥にある結社

イメージ 12


イメージ 13


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


奥宮への参道

イメージ 24


奥宮

イメージ 25


境内

イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30


御船形石

イメージ 31


イメージ 32