京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

三千院 (2013/12/6)

天台宗門跡寺院で、伝教(でんきょう)大師が比叡山一宇を建てたのに始まり、その後、近江東坂本・その他に移り、天正年間(1573~1592)この地に移った。  

本堂往生極楽院(重要文化財)は、寛和元年(985)の建造と伝え、舟底の天井で名高く、内陣に金色丈六の阿弥陀如来坐像・観音勢至の両脇侍(重要文化財)を安置する。

池泉廻遊(ちせんかいゆう)式の庭園有清園は、茶人金森宗和の作庭といい、宸殿の虹の襖絵は下村観山の丈作で、客殿の襖絵は竹内栖鳳(せいほう)等、近世画家五氏の筆による。


大原の里

イメージ 16


イメージ 17


三千院に続く参道

イメージ 18


イメージ 1


階段を上ると左側には茶屋やお土産屋が並ぶ、つきあたりは勝林院、右側が三千院

イメージ 4


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 5


聚碧園庭園 (お見事)

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


近くを流れる呂川、律川の流れる音を吸収し和らげ、声明(しょうみょう)がよく響き渡るようにと雑音をかき消すため芝苔が敷かれている。

イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


上段の庭

イメージ 14


イメージ 15