京都が好き過ぎて困っているブログ

700ヶ所以上の神社仏閣を巡り、京都検定2級を取得した運営者がガイドブックに載っていないような意外な京都の魅力や素顔を紹介します。

祇園祭 役行者山 護摩焚き (2014/7/23)

修験道の祖師である役行者御神体として祀られている役行者山に聖護院の山伏が来て護摩木を焚いて供養する行事。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


みずべという名の結界が張られる、

イメージ 4


午後2時法螺貝を鳴らしながら聖護院の山伏がやってくる。

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


門跡

イメージ 8


山伏問答
〈動画〉
http://youtu.be/0mFQejZfooU

みどころのひとつである山伏問答。

聖護院門跡の山伏の証明となる問答をしている。

修験道の祖師は?とか

頭につけたる頭襟(ときん)の意味は?

とか

結袈裟、錫杖、獣の皮、、、とか山伏装束の意味を問う問いが多い。


まちがいなく聖護院の山伏とお認め申す。
よってあないいたし申す。


やっと結界内に入られる。

イメージ 9


イメージ 10



木火土金水を表す五色の羽根のついた矢を放ち、場を清める。
〈動画〉
http://youtu.be/zvbZevtEgIw

イメージ 11


今度は斧で清める。

イメージ 12


イメージ 16


門跡により願文(がんもん)が読み上げられる。

イメージ 17


イメージ 13


護摩木に火がつけられる。

イメージ 14


イメージ 15


護摩木が焚かれる。

修験道で鍛え上げられた山伏のお経が1時間ほど続く。

〈動画〉
http://youtu.be/zgp1mUN7hVE

節があり毎年聞き惚れるほどいいお経。

残った杉の葉を持ち帰る人達。

イメージ 18


自分が映っている写真↓

イメージ 19


イメージ 20


自分が映っている動画↓
https://youtu.be/vBSy_G1aXNw

https://youtu.be/0ClyY43izow

https://youtu.be/E7SLIU_kHwE